医療の発展に伴う
社会のニーズに応えていくために
薬剤師の生涯教育を行っています

We have been engaged in the lifelong education of pharmacists to meet the needs of society with development of medical care.

生涯教育センターからのお知らせ

Information

2023/09/12

【重要】G24研修認定薬剤師の認定申請について(注意喚起)

本学G24における他の認証機関の単位や認定の取り扱いについて

2023/07/14

夏季休業期間に伴う生涯教育センター事務取扱について

2023年8月10日(木)~2023年8月21日(月) 事務取扱を休止させていただきます

2023/07/12

2023年度漢方講座 申込み受付開始

2023年7月12日(水)より、2023年度漢方講座のお申込受付を開始しました。

2023/07/04

【ご案内】公開講座「京のやくたちばなし」

京都橘大学との共催で、公開講座を対面・オンライン同時開催で実施します。

2023/06/02

本学リカレント教育への大学基準協会の評価について

「Lehmannプログラム」がGood Practiceとして大学基準協会のサイトに掲載されました

生涯研修プログラム

Lifelong learning program

CPCロゴマーク

近年、医療が高度化、多様化するなかで、薬剤師には更なる資質向上が求められています。これに伴い、京都薬科大学では、本学が有する薬学に関する学問的知識および技能を習得する機会を提供し、薬剤師等の資質向上に寄与することを目的として、 2011年に生涯教育センターを設置しました。2018年2月には、公益社団法人 薬剤師認定制度認証機構(CPC)からG24として認証され、今後より一層充実した研修プログラムを提供してまいります。

生涯研修認定薬剤師制度

Pharmacists Credentials

ご挨拶

京都薬科大学は「公益社団法人 薬剤師認定認証機構 (CPC)」から認定薬剤師認証機関 (G24)として認証されました。

生涯研修認定薬剤師制度とは

研修プログラムを企画・実施・評価を行い、専門知識と技能の両面を習得支援する生涯教育プログラムを提供しています。

研修認定薬剤師になるには

全ての薬剤師を対象に研修プログラムを提供し、必要要件を満たした研修認定薬剤師に認定薬剤師証を交付しています。

研修認定薬剤師の申請手順

認定薬剤師証発行までの流れをご説明しています。

FAQ

各種よくあるご質問事項を掲載しています。

薬剤師研修手帳のご案内

薬剤師研修手帳をご購入いただけます。

地域の皆さまへ

「第29回京都薬科大学 公開講座」のご案内

京のやくたちばなし
2023年度の京都薬科大学公開講座は、昨年に引き続き京都橘大学との共催で、
「京のやくたちばなし~健康で豊かに暮らすコツ」と題し、
対面・オンライン受講同時開催で実施します。

アクセス情報

Access Map

京都薬科大学 生涯教育センター

〒607-8414 京都府京都市山科区御陵中内町5
TEL:075-595-4677 (平日 10:00~16:00)
FAX:075-595-4792 (24時間受付)
JR・地下鉄東西線・京阪京津線:各「山科」駅から南西徒歩約8分

京都薬科大学生涯教育センター
アクセスマップ